2016年11月28日月曜日

マツダ・ロータリー復活!?虫の知らせが・・・(ガセだったら失礼)

  毎年この時期に発売される「ワールドエンジン・データブック」の2016-2017版が登場しました。おそらく一冊にまとまっている本としては世界の主要メーカーの実力が最もよくわかる素晴らしい刊行物なので、毎年楽しみで欠かさず買ってます。今回は新たに日産の3LのV6ターボ[VR30DETT]や、ポルシェの2.5Lフラット4ターボ[2.5DDN]といった、「ターボ=回らない」という固定概念すら変えてしまうであろう素晴らしい次世代エンジンが新たに掲載されています。さらに嬉しいのはこれまでベールに隠されていたヒュンダイのエンジンが復活して掲載されるようになりました。話題のメルセデス3L直6ターボは詳細スペックが「NO DATE」となっていて、ちょっと残念な部分もありますが、届いたその日から夜更かし気味に読みまくっております。

  さて密かに期待していたマツダの2.5L直4ターボも今回から掲載されるようになりました。詳細スペックを改めて見てみるとなんだか裏切られた気分です。日産やポルシェがベースエンジンで6400~6500rpmというキレキレの出力ピークを設定しているってのに、マツダのターボは「レギュラー対応」ということもあってか、なんとも平凡な5000rpmピークの典型的な欧州的ターボです。こんなエンジンは今ではそこら中に溢れてるし、もう「今更な感じ」しかしなくて反吐が出そうです・・・。あんまり言いたくはないですけど、これではクルマ音痴が大好物な、超絶つまんねードイツ車に載ってるエンジンと同等じゃんか・・・。マツダはやっぱりバカなのか!?レクサス&トヨタの2L直4ターボですら5800rpmまで頑張ってんのに・・・。

  レギュラー対応したからには、日本で発売することも視野に入っているんでしょうけど、SUV専用エンジンなのかわかりませんが、あんまりにも酷いスペックなので特に走らせたいとか思わないです。スペック的には悪名高かったBMWの「N20」みたいなヤツです・・・いらね。BMWも今年からエンジンをモジュラー化したB48に置き換え始めていて、一応5200rpmまで上げているんですけどね。それでもBMW&MINIが2L直4ターボの底辺という認識はまったく変わらないですけども。まさかマツダがそれ以下のガソリンターボを作ってくるとは・・・2.5Lだから回転は不利だって?そんなの言い訳だ!! BMWに対して「燃費勝負」でも仕掛けるつもりか!?BMWとマツダの「燃費対決」なんて誰も見たくねーって!!

  プレミアムモデル用の「クソ」2L直4ターボ・ランキング!!!(回らないエンジン)
1位BMW・N20(5000rpm)
2位BMW・B48(5200rpm)
3位VW・TFSI、メルセデスM274、GMエコテック、フォードエコブースト、ジャガー・インジウム、ルノーF4Pt(5500rpm)
7位スバルFA20DIT(5600rpm)
8位ボルボT5(5700rpm)
9位トヨタ8AR-FTS(5800rpm)
10位ヒュンダイ・シータ(6000rpm)
11位スバルEJ20DIT(6400rpm)
12位ポルシェ2.0DDP(6500rpm)、ホンダK20C(6500rpm)

  いざ表にしてみると、9位トヨタや10位ヒュンダイは、米国で着実に地盤を築くだけあってバランス感覚に優れたエンジン開発をしてますねー。11位はWRX-STI、12位は718ボクスター/ケイマンとシビックtypeRなので、ベース車用ではヒュンダイがベスト・エンジンの可能性もあります(このエンジンが実は直噴ターボのオリジナルでヒュンダイというよりは三菱のエンジンですが)。排気量こそ違いますが、マツダの直4ターボ(2.5L)はレギュラー対応で5000rpm。日産の新型V6ターボ(3L)は6400rpm。それぞれメーカーの思惑を感じるスペックです。前者は経済性とトルク重視で大型SUV用エンジンに、後者は次世代のGTサルーン&クーペ向けでドライブフィールをかなり重視しています。

  日産はさらに来年以降に2L直4ターボの新型エンジンもすでに完成しているようで、「可変圧縮比」という乗り味が想像もつかない新機構が盛り込まれているようです。もしかしたらランキングの1位から12位までの領域を数値上ではカバーしてしまうターボエンジンになるのでは?という気もします。BMWを見ても新旧の交代で若干は高回転の方向にシフトしているので、これら上級モデル用エンジンに関しては、行き過ぎたダウンサイジングから再び走りを楽しくするフィールを取り戻そうとしているのかもしれません。ちなみにターボ化が話題になったフェラーリでは3.9LのV8ターボで8000rpmと貫禄の数字を出しています。さすが3000万円するクルマは違いますね・・・。

  さてマツダはなんでBMWばりのへっぽこエンジンを作ったのか? プレミアムブランド向けターボエンジンにおける「エコ番長」を、あのBMWとマツダが争っていますよ・・・。2012年くらいまで遡るとE90系M3の「BMW・S65B40(8300rpm)」とRX-8の「マツダ13B-RENESIS(8500rpm)」がポルシェのフラット6(シリーズ最高で7200rpm)を越える次元で頭角を顕していたんですけどねー。気がつけばトヨタやヒュンダイよりもつまんないエンジン作ってます。どちらもSUVで稼ぐようになってからちょっと変調気味です。

  このままマツダとBMWのスポーティカーに対する情熱の炎は消えてしまうのか?・・・もしそうだとしたらカスです。過去の栄光にすがりついてエコなクルマを「スポーティ」と称して販売するバッタものブランドです!! ただし・・・まだモデル廃止から4年程度ですから、これは充電期間と見做すべきじゃないかと。スポーツカーなんか売れる時代じゃねー!とか言われてましたけど、いやいやそんなこと無いみたいです。自動運転が始まろうとしている時だからこそ、徹底的に運転が楽しいクルマが売れるようになるんじゃないの?いやもうすでにスポーツカーへの注目は最高潮に高まっているような・・・。アストンマーティンDB11もブガティ・シロンも売れるよ!!きっと!!

  マツダもBMWも専用設計の新型スポーツカーの開発がすすんでいて、すでに市販一歩手前まできていることが公然の事実となっています。もうこれは「やる!!」しかないでしょ。実用モデルはどちらも「わざとらしい」までに低調なエンジンになってますが、それもすべてこれから登場するキッレキレなハイチューン・ユニットがそれぞれRX-9とZ5の最上級モデルには用意されるからなのでは(と思いたい)!? せっかくの専用スポーツカーですから、軽くフェラーリ越えの高回転エンジンを用意しているはず!!BMWはトヨタと共同とはいえ、せっかくのスポーツカー専用シャシーなのに、Z4と同じの相変わらずの5000rpmエンジンだったら、間違いなく失敗しますよ(Z4で懲りただろ)。

  8000rpmオーバーで勝負するなら、もうマツダはロータリーしか手段は無いっすかね。レシプロは直4に一本化しているので、改良の余地は限られてるし・・・。そしてBMWは再びショートストロークのV8自然吸気へと回帰する? 2000年頃に時代を象徴する存在にまでなったE39系・M5のようなスーパーBMWによるエクセレントなGTカーの復活はあるのかな?あのクルマはフルサイズセダンのボデーながら996ターボや360モデナよりも「GTカー」の究極形として輝いていたっけな・・・。まああくまで妄想です。ほどほどに期待して待ちましょう。



  

  

  

0 件のコメント:

コメントを投稿